「LY Corporation」の版間の差分

提供:GNU social JP Wiki
(カテゴリー追加。)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
60行目: 60行目:


自分のLINE上での相手の表示名を変更できる。友達のグループ分けなどで重宝する。
自分のLINE上での相手の表示名を変更できる。友達のグループ分けなどで重宝する。
===== 非表示リスト・ブロックリスト・トークリスト =====
[https://guide.line.me/ja/friends-and-groups/hide-friends.html 友だちを非表示/再表示する|LINEみんなの使い方ガイド]
* [ホーム]-[設定]-[一般]
** [友だち]:  友達の非表示リスト、ブロックリストにアクセス可能。
** [トーク]: トークの非表示リストにアクセス可能。
===== LINEの共有先から削除 =====
* [https://www.luft.co.jp/media/and-how-to-change-their-order/ LINEの共有で出てくる人の仕組み・非表示設定・順番変更方法 | LUFTMEDIA]
* [https://tsla.hatenablog.com/entry/2025/06/29/183000 LINE共有(送信先を選択)で出てくる人を消したいときはどうする?原因・対策・バレる疑問も徹底解説! - きになる~]
* [https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14269106964 LINEで友達を非表示にして削除しました。でも共有の画面には出てきま... - Yahoo!知恵袋]
URLのリンクを共有する際に、LINEのユーザーやトークが候補に表示される。ここに、ブロック・非表示にしている相手も表示されるのが困る。
どうやら、LINEでの直近のメッセージ相手を自動的に候補に出している模様。非表示にする方法がある。
トーク履歴を参照しているようで、トークを削除すると非表示になる。

2025年11月25日 (火) 12:13時点における最新版

About

LY Corporation (LINEヤフー株式会社) は日本の企業。もともとLINE社とヤフー社の別々企業が合併してできた会社。

SNSとの関係では、Yahooニュースのコメント機能のYahooコメントとチャットアプリのLINEのサービスを提供しており、日本でのユーザーは多い。

Article

LINE

Function

友だち

非表示・ブロック・削除

LINEで友達追加後、その解除は複雑。単に、フォロー・フォロー解除という関係ではない。ややこしいので整理する。非表示と削除がフォロー解除に近い。

  • 非表示/Hide:友だちリストやトーク画面、タイムラインに表示しない
  • ブロック:相手からのトークや無料通話を受けない。相手にブロックの通知はない。
  • 削除:友だちリストに表示せず、相手からの通話は通知のみ受信。メッセージ履歴も消去。事前に非表示かブロックが必要。非表示+履歴削除。

単に未読数が鬱陶しい場合は、非表示にすればよさそう。

ミュートはまた別の機能。単に、push通知類をやめたい場合は、ミュート。未読数表示も嫌なら非表示。ただし、非表示はまた通知が来たら、再表示される模様。

ブロックは履歴は残るが、通知がなくなる。削除は、履歴は消えるが、通知は受け取れる。

[ホーム]-[友だちリスト]-[友だち]-ドラッグ-[削除] などで処理できる。

整理

LINEがスッキリ!友だち・トークの整理術まとめ|LINEみんなの使い方ガイド

LINEの友だち機能はめちゃくちゃ使いにくい。

[お気に入り] 以外グループ化できない。表示名を編集可能だから、基本は接頭辞をつけてそれで分類分けするしかない。

ID/電話番号検索

友だちが追加できない | LINEヘルプセンター

デフォルトでは有効になっていたように思うが、設定がある。以下の設定が必要。

  • ID検索: [ホーム]-[設定]-[Profile/プロフィール]-[IDによる友だち追加を許可]
  • 電話番号検索: [ホーム]-[設定]-[Frineds/友だち]-[Allow others to add me/友達への追加を許可]
アバター・背景の保存

LINEのプロフィール画像をダウンロード(保存)方法!通知でバレるのかも解説|LINEの使い方まとめ総合ガイド

保存機能はない。スクリーンショットを取得して保存するしかない。

友だちの表示名

友だちの表示名を変更する|LINEみんなの使い方ガイド

自分のLINE上での相手の表示名を変更できる。友達のグループ分けなどで重宝する。

非表示リスト・ブロックリスト・トークリスト

友だちを非表示/再表示する|LINEみんなの使い方ガイド

  • [ホーム]-[設定]-[一般]
    • [友だち]: 友達の非表示リスト、ブロックリストにアクセス可能。
    • [トーク]: トークの非表示リストにアクセス可能。
LINEの共有先から削除

URLのリンクを共有する際に、LINEのユーザーやトークが候補に表示される。ここに、ブロック・非表示にしている相手も表示されるのが困る。

どうやら、LINEでの直近のメッセージ相手を自動的に候補に出している模様。非表示にする方法がある。

トーク履歴を参照しているようで、トークを削除すると非表示になる。