「LY Corporation」の版間の差分
提供:GNU social JP Wiki
Gnusocialjp (トーク | 投稿記録) (New.) |
Gnusocialjp (トーク | 投稿記録) (友だちの表示名) |
||
| (同じ利用者による、間の6版が非表示) | |||
| 7行目: | 7行目: | ||
* [https://web.gnusocial.jp/post/category/centralized/centralized-ly/ centralized/LY | GNU social JP Web] | * [https://web.gnusocial.jp/post/category/centralized/centralized-ly/ centralized/LY | GNU social JP Web] | ||
== LINE == | |||
=== Function === | |||
==== 友だち ==== | |||
===== 非表示・ブロック・削除 ===== | |||
* [https://news.mynavi.jp/article/20211025-2169252/ LINEで友だちを削除する方法 - ブロック削除と非表示削除の違い | マイナビニュース] | |||
* [https://apprev.smt.docomo.ne.jp/article/440482/ 【LINE】ブロックするとどうなる?非表示・削除との違いも解説! | NTTドコモ dアプリ&レビュー] | |||
* [https://guide.line.me/ja/friends-and-groups/remove-friends.html 友だちを削除する|LINEみんなの使い方ガイド] | |||
* [https://guide.line.me/ja/friends-and-groups/block-friends.html 友だちをブロック/ブロック解除する方法|LINEみんなの使い方ガイド] | |||
* [https://guide.line.me/ja/friends-and-groups/hide-friends.html 友だちを非表示/再表示する|LINEみんなの使い方ガイド] | |||
LINEで友達追加後、その解除は複雑。単に、フォロー・フォロー解除という関係ではない。ややこしいので整理する。非表示と削除がフォロー解除に近い。 | |||
* '''非表示/Hide''':友だちリストやトーク画面、タイムラインに表示しない | |||
* '''ブロック''':相手からのトークや無料通話を受けない。相手にブロックの通知はない。 | |||
* '''削除''':友だちリストに表示せず、相手からの通話は通知のみ受信。メッセージ履歴も消去。事前に非表示かブロックが必要。非表示+履歴削除。 | |||
単に未読数が鬱陶しい場合は、非表示にすればよさそう。 | |||
ミュートはまた別の機能。単に、push通知類をやめたい場合は、ミュート。未読数表示も嫌なら非表示。ただし、非表示はまた通知が来たら、再表示される模様。 | |||
ブロックは履歴は残るが、通知がなくなる。削除は、履歴は消えるが、通知は受け取れる。 | |||
[ホーム]-[友だちリスト]-[友だち]-ドラッグ-[削除] などで処理できる。 | |||
===== 整理 ===== | |||
[https://guide.line.me/ja/features-and-columns/line-organize.html LINEがスッキリ!友だち・トークの整理術まとめ|LINEみんなの使い方ガイド] | |||
LINEの友だち機能はめちゃくちゃ使いにくい。 | |||
[お気に入り] 以外グループ化できない。表示名を編集可能だから、基本は接頭辞をつけてそれで分類分けするしかない。 | |||
===== ID/電話番号検索 ===== | |||
[https://help.line.me/line/smartphone/?contentId=20000372 友だちが追加できない | LINEヘルプセンター] | |||
デフォルトでは有効になっていたように思うが、設定がある。以下の設定が必要。 | |||
* ID検索: [ホーム]-[設定]-[Profile/プロフィール]-[IDによる友だち追加を許可] | |||
* 電話番号検索: [ホーム]-[設定]-[Frineds/友だち]-[Allow others to add me/友達への追加を許可] | |||
===== アバター・背景の保存 ===== | |||
[https://xn--line-e67f524q.com/entry/line-profile-photo-download-60 LINEのプロフィール画像をダウンロード(保存)方法!通知でバレるのかも解説|LINEの使い方まとめ総合ガイド] | |||
保存機能はない。スクリーンショットを取得して保存するしかない。 | |||
===== 友だちの表示名 ===== | |||
[https://guide.line.me/ja/friends-and-groups/changename-friends.html 友だちの表示名を変更する|LINEみんなの使い方ガイド] | |||
自分のLINE上での相手の表示名を変更できる。友達のグループ分けなどで重宝する。 | |||
2025年11月17日 (月) 15:26時点における最新版
About
LY Corporation (LINEヤフー株式会社) はにほんの企業。もともとLINE社とヤフー社の別々企業が合併してできた会社。
SNSとの関係では、Yahooニュースのコメント機能のYahooコメントとチャットアプリのLINEのサービスを提供しており、日本でのユーザーは多い。
Article
LINE
Function
友だち
非表示・ブロック・削除
- LINEで友だちを削除する方法 - ブロック削除と非表示削除の違い | マイナビニュース
- 【LINE】ブロックするとどうなる?非表示・削除との違いも解説! | NTTドコモ dアプリ&レビュー
- 友だちを削除する|LINEみんなの使い方ガイド
- 友だちをブロック/ブロック解除する方法|LINEみんなの使い方ガイド
- 友だちを非表示/再表示する|LINEみんなの使い方ガイド
LINEで友達追加後、その解除は複雑。単に、フォロー・フォロー解除という関係ではない。ややこしいので整理する。非表示と削除がフォロー解除に近い。
- 非表示/Hide:友だちリストやトーク画面、タイムラインに表示しない
- ブロック:相手からのトークや無料通話を受けない。相手にブロックの通知はない。
- 削除:友だちリストに表示せず、相手からの通話は通知のみ受信。メッセージ履歴も消去。事前に非表示かブロックが必要。非表示+履歴削除。
単に未読数が鬱陶しい場合は、非表示にすればよさそう。
ミュートはまた別の機能。単に、push通知類をやめたい場合は、ミュート。未読数表示も嫌なら非表示。ただし、非表示はまた通知が来たら、再表示される模様。
ブロックは履歴は残るが、通知がなくなる。削除は、履歴は消えるが、通知は受け取れる。
[ホーム]-[友だちリスト]-[友だち]-ドラッグ-[削除] などで処理できる。
整理
LINEがスッキリ!友だち・トークの整理術まとめ|LINEみんなの使い方ガイド
LINEの友だち機能はめちゃくちゃ使いにくい。
[お気に入り] 以外グループ化できない。表示名を編集可能だから、基本は接頭辞をつけてそれで分類分けするしかない。
ID/電話番号検索
デフォルトでは有効になっていたように思うが、設定がある。以下の設定が必要。
- ID検索: [ホーム]-[設定]-[Profile/プロフィール]-[IDによる友だち追加を許可]
- 電話番号検索: [ホーム]-[設定]-[Frineds/友だち]-[Allow others to add me/友達への追加を許可]
アバター・背景の保存
LINEのプロフィール画像をダウンロード(保存)方法!通知でバレるのかも解説|LINEの使い方まとめ総合ガイド
保存機能はない。スクリーンショットを取得して保存するしかない。
友だちの表示名
自分のLINE上での相手の表示名を変更できる。友達のグループ分けなどで重宝する。
